■「雨漏りかな?」と思ったら
「天井に雨染みがいつの間にかできていた」
「壁のクロスが剥がれてきている」
もし、ご自宅でこのような症状が見られた場合、まずは雨漏りを疑いましょう。
そして、決してそのままにせず、まずは一塗装までご相談ください。
対処せず放置してしまうと、木材が腐食して住まいの基盤が弱くなってしまったり、湿った木材が大好物である白アリを呼び寄せてしまうこともございます。
■ 雨漏りは『見えない部分』でも起きているかもしれません
意外と多いのが目に見えない部分で起こっている雨漏り。
一見雨漏りの症状が出ていなくても、屋根裏などを点検すると構造部分に雨染みを発見するようなケースが多々あります。
このような場合は、目に見える雨漏り箇所だけを修繕しても、しばらくすると別の箇所から雨漏りを引き起こしてしまうので非常に厄介です。
このようなトラブルを防ぐためにも、経験豊富な職人による念入りなチェックが必要。状況を正確に診断した最適な修理プランをご提案いたします。
■止水工事・注水工事
年月の経過により劣化して、それが原因で雨漏りが起きた際は、止水工事と注水工事で対処します。
「雨漏りがしている」
「雨漏りで部屋のクロスが剥がれてきている」
このような症状がもっと悪化してしまう前に、定期的にメンテナンスを行い住まいを安心できる空間にしましょう。
○止水工事について
止水工事とは、建物内で漏水が起きている箇所を補修して水漏れを止める工事のことです。
○注入工事について
注入工事とは、外壁部分の浮きやひび割れが起きている箇所に、エポキシ樹脂などの注入材で隙間を埋めていき、外壁材の剥がれや脱落を防止する工事です。
【事務所電話】 0120-547-901
【受付時間】 8:00~20:00
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 尼崎市を拠点に関西全域対応